【福岡】写真スタジオ(フォトスタジオ)をおすすめランキングでご紹介!【口コミでも人気の写真館を厳選比較!】

写真スタジオで受け取った写真をバックアップする方法は?

公開日:2022/02/15  最終更新日:2021/11/12


写真スタジオで撮った記念の写真。特別な写真は、いつまでも大切に残しておきたいですよね。写真をデータで残す際には、バックアップを忘れてはいけません。この記事では、大切な写真をしっかり残すためのバックアップ方法を詳しく説明します。ぜひ役立ててみてください。

パソコンやスマホだけの状態にしていませんか?

撮った写真をパソコンやスマホに入れたままにしていませんか。撮った写真は、目的ごとに保存先や保存方法を決めておくことが大切です。自分だけが見返して楽しむ写真は、スマホやパソコンといった自分だけのアクセスが可能な保存先がおすすめです。

とくにスマホは、メモ代わりに撮影した写真やスクリーンショットなども混ざりがちになってしまいます。保存容量の空きを確保する意味でも、他の目的で残しておく写真は区分けしておきましょう。大切な人と共有したい写真は「共有しやすさ」を一番に考えてください。便利なのはクラウドストレージです。多くのサービスで複数の人と共有できる仕組みがあるため、設定を済ませておけば簡単に写真の保存と共有ができます。

また、DVDとして写真を渡したりフォトブックにするのもよいでしょう。記録として残しておきたい写真は、パソコンやHDD、クラウドストレージを使用することがおすすめです。自分が残しておきたい写真の量に合わせて保存方法を選ぶことが可能です。データ化された写真は、物質的にかさばらない点が魅力的です。

しかし、保存先が衝撃や経年劣化により故障した場合、二度と復元できない恐れが生じます。気をつけていないと、楽しかった旅行や子どもの成長記録、大切な人との思い出などが一瞬にして消え去ってしまう可能性があるのです。このような消去リスクがあるので、デジタルデータの写真がパソコンやスマホだけにあるのは非常に危険だといえます。したがって、バックアップ先はふたつ以上あるとよいでしょう。万が一、片方のバックアップデータが消えてしまっても、もう片方から写真を復元できます。

おすすめの写真の保存方法は?

写真の保存方法は数多くあります。その中のいくつかを紹介します。

1つ目は、アプリでクラウドストレージにバックアップするという方法です。あまり写真を撮らない人におすすめの方法で、ソフトやアプリをインストールすれば自動でバックアップできます。無料で利用できるアプリですが、規定容量を増やしたい場合は有料であることも多いです。とはいえ、大容量ではない限り大半は無料で利用できるため、手軽に写真やデータを保管し管理できます。数多くある保存方法の中でもメジャーな方法です。自動でフォルダ分けができ、スマホでの操作で簡単に保存できます。有名なサービスだと、AmazonPrimeフォトや、Googleフォトなどのオンラインストレージを使用可能です。

2つ目は、パソコンに保存するという方法です。USBケーブルを用いて、パソコンにスマホを接続し、写真のデータを転送させることができます。SDカードに写真データを移して、パソコンに取り組むという保存方法ですが、パソコンを使用している人にとっては手軽で便利な方法となります。そしてパソコンに写真を保存するメリットは、なんといっても気軽さです。手軽に写真を保存でき、オフラインでも作業できることは魅力的です。また、高速で写真を転送することもでき、写真の管理もラクにできるのはメリットだといえます。

一方でパソコンに保存するデメリットは、パソコンが壊れた場合に写真の復旧が難しいことです。さらにパソコンの容量が足りなくなる恐れがあることから、無限に保存することはできません。パソコンのHDDの容量が少なくなってくると、パソコンの動きが遅くなったり強制終了になってしまう場合もあるため、スムーズに操作できなくなる場合があります。そのため、パソコンを快適に利用したい方には、パソコン以外の場所に保存ことをおすすめします。

3つ目は、フォトブックサービスを使用し、写真を保存するという方法です。思い出をデータではなく、形で残すならいろいろな人と思い出を共有できます。家族写真や旅行に行った時の写真、とくにお気に入りの写真をフォトブックにして保存するのがよいでしょう。

4つ目は、外付けのHDDで管理するという方法です。容量が大きいものを安全に管理したいという方には最適です。写真だけではなく、番組の録画も可能なので、楽しみ方の幅を広げることもできます。

どんな人にどんなバックアップ方法が最適?

バックアップはとても大事です。同時に、面倒な作業でもあります。どんな人にどんなバックアップ方法が最適なのでしょうか。

まず、あまり写真を撮らない人はクラウドストレージがおすすめです。スマホでしか写真を撮らない、デジカメを使うとしても年間数千枚くらいしか写真を取らないのであれば、クラウドストレージへのバックアップは手軽です。ソフトやアプリをインストールしてしまえば、ほぼ自動でバックアップしてくれます。ブラウザからでも使用可能ですが、パソコンならクライアントソフト、スマホならアプリをインストールした方が便利です。ほとんどが無料で使用できます。

写真を年間数百GB、数TBレベルで撮る人には、外付けHDDで同期するという方法が最適です。デジタル一眼レフやミラーレスで、JEPGではなくRAW形式で写真を撮る場合に用いるとよいでしょう。数年分の写真や動画でも保存できるので、とにかくたくさんのデータを残すことができます。撮ったままの状態で写真を保存でき、アップロードも必要ありません。サイズ変更などの面倒な作業もいらず、キレイな画質のまま写真を保存できます。

そして容量が大きい写真も保存でき、アプリを利用した際に、画像が見られなくなくというトラブルもなく、保存した画像や動画を正常に再生可能です。また、写真を見るときに重くならず、パソコンが固まるといった現象も解消できます。基本的に、パソコンにカメラやデータ媒体をつながなければ写真を保存できないのが特徴です。

なお、NASを利用するという方法もあります。NAS(Network Attached Storage)とは、家庭のネットワークにLANケーブルや無線でアクセスして利用するストレージのことです。外付けHDDよりも高性能で、単体でも複数のHDDとして使用できます。HDDのどれかが故障しても、データが保持されシステムを簡単に組むことができるのです。そんなNASのメリットは、データの安全性が高くいつでもアクセス可能であることです。

また、ネットワーク設定も簡単で、機械が苦手な方でも操作できます。家の外からのアクセスも可能で、外出先からNASにアクセスすることもできます。動画など大容量のファイルは、スマホやタブレットに入れず、外出先でも再生可能です。離れた場所でのデータのやり取りもでき、基本的に常時起動が可能なので、電源を入れたまま外出できます。バックアップが自動的に行われ、パソコン本体に保存する容量が減ることから、パソコン環境が快適に保たれるのも魅力だといえるでしょう。

 

写真をデータで残す際に必要なバックアップ。一般的に使用されるバックアップ方法はクラウドストレージです。非常にシンプルな作業であるため、写真をあまり撮らない人はおすすめです。写真をたくさん撮る人は、外付けHDDで同期する方法やNASを利用するという方法もあります。それぞれの特徴を把握して、自分にぴったりな方法を選んでしっかりバックアップしておきましょう。

おすすめ関連記事

サイト内検索
福岡の写真スタジオランキング!
第4位 杉田写真館
杉田写真館の画像
写真スタジオコラム